屋根の修理やリフォーム・、葺き替え工事業者の紹介サイト

加盟工事店募集中

電話番号0120-690-287

土日祝日もOK!

24時間電話受付

台風でカーポートの屋根は飛びやすい?台風前にできる対策のポイント


大型の台風がきたとき、屋根や外壁の被害と並んで多くの被害報告が寄せられている場所の一つにカーポートがあります。

カーポートは構造上風による影響を受けやすくなっているため、被災の中心地から離れているにも関わらず被害にあってしまったというケースが少なくありません。


この記事では、カーポートの被害を防ぐための適切な対策方法と、もしも被害に遭ってしまった時にやるべきことについてご紹介します。

カーポートの屋根はなぜ簡単に飛んでしまう?


大型の台風におけるカーポートの被害は非常に多いです。

一般的なイメージとしても、カーポートの屋根は軽い上に強度もそれほど強くなさそうで、飛ばされてしまっても仕方ないと感じている方も多いかと思うのですが、それだけではなく構造としても飛ばされやすい部分があります。

1-1 一般的なカーポートの2つのタイプ

一般的なカーポートには、片側支持タイプ両側支持タイプの2種類があります。片側支持タイプのカーポートは屋根の片サイドだけに支柱があるのに対し、両側支持タイプは両サイドに支柱があります。


台風への強度ということだけで言えば両側支持タイプの方がもちろん安全ですが、景観やその他の理由から片側支持タイプのカーポートを使っている方も多いでしょう。


ぞれぞれのカーポートの特徴を理解した上で、自宅のカーポートのタイプに適した対策を行うことが重要です。

1-2 カーポートの屋根は構造上飛ばされやすい!

カーポートの屋根は形、材質ともに風による影響を非常に受けやすいです。

強風が直撃して屋根が風にあおられてしまうと、支柱やカーポート全体への負担は相当なものになり、甚大な被害を引き起こしてしまう可能性があります。


そのため、カーポートの屋根は、全体への被害を最小限にするため、何かあった時には真っ先に外れるように設計されています。

屋根が1枚1枚外れなかった場合、骨組みごと破損してしまったり、ひどい場合には金属の支柱ごと倒れてしまったりすることもあります。


1枚であっても他所へ飛ばされていったら大変危険ですが、屋根を無理に固定してしまうとそれ以上に危険な金属部分などが飛ばされてしまう可能性があるのです。

カーポートの台風対策でできること

カーポートの台風対策としては以下のようなことがあります。

☑固定しているビスなどに緩みがないか確認する

☑屋根材をすべて取り外す

☑サポート柱や屋根材ホルダーなどでカーポート自体を補強する

☑周辺のものを室内に取り込む

☑リフォーム時に台風に強いカーポートを選ぶ


カーポートの屋根は先に説明した通り飛ばされやすい構造になっているため、無理に補強してしまうのはかえって危険です。

屋根材を取り外すことや、固定しているビスの緩みの確認などできることを行いましょう。

2-1 固定しているビスなどに緩みがないか確認する

台風がそれほど大きくない場合には、まずはカーポートの屋根材や支柱部分に取り付けられているビスなどに緩んでいるところがないかを確認しましょう。


少し緩むと、次第にゆるみが大きくなっていき、外れたりひび割れたりすることに繋がるため、早い段階で直しておくのがおすすめです。

2-2 屋根材をすべて取り外す

大型の台風が直撃するようなケースでは、固定を強化するよりむしろ屋根材をすべて取り外してしまうのがおすすめです。

強風の日の度にやるのは手間がかかりますが、作業自体は慣れてくればそれ程難しいものではありません。


屋根材の破損や飛ばされた場合の他所への被害を防ぐためには、最も有効な方法と言えるでしょう。

2-3 サポート柱や屋根材ホルダーなどでカーポート自体を補強する

●サポート柱

サポート柱は、片側支持タイプのカーポートで、支柱のない側に支柱の代わりに取り付けることができるグッズです。

台風が来るとわかったときや強風が心配なときだけ取り付け、必要のないときには取り外すことができる「着脱式」のものもありますので、景観を損ねる心配もありません。

取り付けも比較的簡単で、一般に広く使用されています。


しかし、柱を固定しただけでは、屋根が飛ばされて他所への被害を引き起こすのを防ぐことはできないので、屋根への対策とあわせて行うのがおすすめです。


●屋根材ホルダー

屋根材ホルダーとは、屋根材が外れてしまうのを防ぐために補強するアルミ製の部材です。

屋根材の飛散による被害を避けるためには有効な方法で、下からの風の吹き上げなどによるがたつきを防止する効果もあります。


しかし、片側支持タイプのカーポートへの設置はおすすめできません。

先ほども書いた通り、片側支持タイプのカーポートで本体への負担が大きくなり、支柱ごと折れてしまうなど、かえって危険な被害をもたらす可能性があるためです。


両側支持タイプのカーポートで使用するか、片側支持タイプでもし使用する場合には、必ず支柱の補強とあわせて行うようにしましょう。


●母屋補強材

母屋とは、カーポートの奥行きの方に向かって取り付けられている部材のことです。

母屋補強材を使用し芯材を強化することで、カーポートの強度を高めることができます。


ただし取り付けるにはカーポートの分解や組み立てが必要になるため、台風の直前というよりカーポートの設置時など事前に行う方が良いでしょう。


●【補足】飛散防止ネットやテープは使っても大丈夫?

飛散防止ネットやテープの使用については賛否がありますが、先にも説明したように、カーポートは風にあおられやすいため、大きな事故を防ぐためにわざと屋根材が外れるように作られています。

無理に固定してしまった場合、弱い風なら飛ばされるのを防げるかもしれませんが、万が一風に耐え切れず飛ばされてしまった場合には屋根全体が風であおられ、最悪の場合には支柱から破損し大きなものが飛散するといった事故につながる可能性もあります。

特に片側指示タイプのカーポートなどでは要注意です。

リスクを考えると、やはり屋根材を外してしまうか、サポート柱などで全体が飛ばされないような方法で対策するのが良いでしょう。

2-4 周辺のものを室内に取り込む

カーポートの周辺にある植木などの小物は、飛ばされたときの被害を防ぐために室内に移動させるようにしましょう。


大きな台風では、予想もしなかったものが飛ばされることもありますので、犬小屋、自転車、ベンチなど、ある程度大きなものであっても安全な場所に避難させておくことがおすすめです。

2-5 リフォーム時に台風に強いカーポートを選ぶ

リフォームの際や、設置する時点で風や自然災害に強いものを検討するというのはとても大切です。


カーポートには耐風圧強度という風への強度を示す基準があり、一般的なカーポートの耐風圧強度は風速38m/秒と言われています。

大型の台風でも、風速40mを超えるような強い台風が来る地域では、耐久性が高い製品や、両側支持タイプのものを選んでおくと安心でしょう。


また、設置の場所も強風を受けやすい場所はできる限り避け、片側支持タイプの場合には設置の向きも工夫することが大切です。

崖の上などは下からの風の吹き上げにより被害を受けるリスクが高いです。


向きに関しては、屋根を家など方向に向けるように設置すると、強風による影響が軽減できるといわれています。

被害にあってしまった場合にするべきこと


対策をしていても被害にあってしまった場合は、迅速に被害の状況などを確認することが大切です。

ここからは被害に遭ってしまった場合にやるべきことについて解説していきます。

3-1 近隣への被害の確認する

屋根材やネットが飛ばされてなくなってしまったという場合には、まずは近隣への被害を確認しましょう。


他所への被害を出してしまった場合、十分な対策をしていたにも関わらず飛ばされてしまったといったケースでは、基本的には「不可抗力」として、弁償などしなくていいことも多いです。


しかし、もともと屋根が壊れて飛ばされやすい状態であったなど、被害を想定できる状態であるにも関わらず放置していたような場合には、法的に弁償しなければならいないこともあるため注意が必要です。

被害を起こしてしまった場合には、まずは状況をきちんと確認することが大切です。

3-2 破片などを片付ける

屋根材が飛ばされたり、割れたりしてしまった場合には、破片などは速やかに室内などに移動させましょう。

強風にあおられて飛ばされるといった二次災害を防ぐことが重要です。

3-3 破損した場合は修理する

屋根材が破損した場合などは修理が必要になります。

費用などは被害の状況によってさまざまですが、屋根材が数枚破損した程度の小規模な被害であれば、あまり費用もかからず修理できる場合もあります。慌てずに状況を確認してから専門業者などに連絡しましょう。


また、カーポートの修理は火災保険の補償対象になる可能性があります。(通常、火災保険は建物や家財が対象となりますが、カーポートは建物の設備の一部という扱いになります。)

経年劣化などの場合には使うことはできませんが、一度入っている保険の内容を詳しく確認してみましょう。

3-4 まとめ

カーポートの屋根は、台風による被害をとても受けやすいです。

飛ばされてしまうことが危険なのはもちろんですが、安易にテープなどで屋根材だけを固定することや、片側支持タイプのカーポートでネットや屋根材ホルダーだけを使用して飛散を防ぐのは被害を大きくしてしまう可能性もあります。

自宅のカーポートの状況をよく理解した上で、二次被害の少ないより安全な対策を心がけましょう。


また、もしも既に屋根に割れている部分がある場合や、経年劣化が激しい、ネジが緩んでいるなどの症状がある場合には、台風が来る前に必ず修理をしておきましょう。

飛ばされてしまってから修理するのでは、二次災害の危険はもちろん、修理費用などが高くなる可能性も十分に考えられます。

カーポートの修理は屋根の専門業者より、外構工事の専門業者に依頼する方がいいことも多いです。


弊社では、屋根のみならず外構工事も可能な業者や、外構工事を専門とする業者もご紹介しておりますので、お困りのことがあればお気軽にご相談ください。

私達がお客様の屋根工事を
最後までサポートさせて頂きます!

全国対応無料相談ダイヤル

土日祝日もOK! 24時間電話受付

電話番号0120-690-287

無料簡単見積を開始する

屋根の工事が完成したらお好きなギフト券をプレゼント!

当社がご紹介した優良工事店にて屋根の工事が完了しましたらお知らせください。ご成約金額に応じて(上限金額無し!)キャッシュバックとしてギフト券を差し上げております。ギフトカードは、Amazon、JCB、VISAの3ブランドの中からお選び頂けます。

※AmazonはEメールタイプのギフト券となります。

【サイトご利用上の注意】

※お見積り依頼及び各工事店からのお見積り提示、各種お電話・メールでの相談はすべて「無料」になります。

※工事店の紹介数は最大3社、お客様のご要望に沿って最適な工事店を選定しご紹介しております。

※見積りは提携工事店よりお届けします。より正確なお見積りをお届けするため、詳細の確認で複数工事店からご連絡がいくことがございます。予めご了承ください。

※屋根コネクトでは、すでに工事店が決定されている方、最初から契約のご意思が全く無い方などへは、弊社登録工事店の紹介をお断りしております。

※提携の工事店には、過度な営業を控えるよう厳重な注意を行っております。評判の悪い工事店には即時弊社から登録を解除できるものとしておりますので、何か問題がございましたら弊社までご一報ください。

※屋根コネクト経由にて屋根工事のご契約をいただいた方へは、契約金額に応じて(上限金額無し!)キャッシュバックとしてギフト券を贈呈しておりますので、ご契約が成立次第、規定のフォーマットにて申請くださいますようお願い申し上げます。(受付期間:契約から6ヶ月間)

お好きなギフト券プレゼント