屋根の修理やリフォーム・、葺き替え工事業者の紹介サイト

加盟工事店募集中

電話番号0120-690-287

土日祝日もOK!

24時間電話受付

スレート屋根にカバー工法を行う注意点とは?費用やメリット・デメリット徹底解説!


スレート屋根は、街中を歩けば必ず目に入ると言っていいほど、日本に多く普及している屋根材です。

年月が経つと表面の色褪せやひび割れなどの不具合が目立ってくるため、リフォームを検討しているという方も多くいらっしゃいます。

カバー工法とは、今あるスレート屋根の上から新しく別の屋根材を設置する工事方法で、スレート屋根のリフォーム方法の中ではとても人気のある方法です。

しかし、カバー工法は万能というわけではなく、施工前に知っておくべき注意点がいくつか存在します。

今回はスレート屋根でカバー工法をする際のメリット・デメリットや、費用の相場などをご紹介します。

スレート屋根のカバー工法ってどんな工事?

カバー工法とはどのような工事なのでしょうか?まずは簡単に概要をご紹介します。

1-1 カバー工法とは?

カバー工法とは、その名前の通り、今ある屋根の上から新しい屋根を重ねて設置する工事のことです。「重ね葺き」と呼ばれることもあります。

スレート屋根のリフォーム方法の一つで、屋根の劣化が目立ってきた際に、美観を取り戻したり屋根の機能を回復させたりする目的で行われます。

既存の屋根の劣化度合いによって、厳密には2つのやり方があります。


①直接下葺き材張りカバー工法

既存の屋根の上に直接、防水シートと新しい屋根材を施工する方法です。築年数が新しく、既存の屋根がそれほど傷んでいない場合に行われます。


②野地板増し張りカバー工法

既存の屋根の上に、野地板を増し張りしてから防水シートを新しい屋根材を施工する方法です。築年数が古い家や、屋根の傷みがひどい場合に行われます。

1-2 葺き替え工事、塗装工事、部分修理との違い

スレート屋根のリフォームは、カバー工法以外にもいくつか方法があります。


●葺き替え工事

カバー工法が古い屋根材の上から新しい屋根材を重ねる工事であるのに対し、葺き替え工事とは、古い屋根材をすべて取り外してから新しい屋根材を設置する工事です。

屋根材だけでなく、その下にある防水シートまで丸ごと取り換える工事で、下地など見えない部分までしっかりと補修することができます。

葺き替え工事より費用が高額になりますが、雨漏りしている場合や、古い屋根材の傷みがひどい場合にも対応でき、カバー工法のように屋根の総重量が重くなってしまうこともないので、耐震性に不安がある場合などにも施工できるというメリットがあります。


●塗装工事

その名の通り、屋根材の表面に塗料を塗り直す工事です。新しい屋根材を設置するわけではないので、屋根自体の機能を回復させられるわけではなく、主に美観の回復や、塗膜の防水機能の回復などの目的で行われます。

塗料の種類によっては多少の遮熱効果などが期待できる場合もあります。


●部分修理

部分的にスレートが割れてしまった場合などに差し替えたり、シーリング材で補修したりする工事です。経年劣化によるひび割れなどは、部分的に直してもすぐに別の箇所にトラブルが起きてしまいあまり意味がないため、基本的には応急処置ということになります。

また、台風などで他所から飛んできたものがぶつかり壊れてしまうケースなどがあり、そういった場合には費用を抑えて補修する場合があります。

スレート屋根でカバー工法を行うときの注意点

カバー工法はメリットが多くある方法ですが、万能というわけではありません。

よくカバー工法のメリットとして言われるのが、費用を抑えられるということですが、後々のメンテナンスではかえってお金がかかってしまうということもあります。

スレート屋根のメリット、デメリットなどをそれぞれご紹介します。

2-1 スレート屋根でカバー工法が人気の理由

スレート屋根でカバー工法が人気といわれるのは、なんといっても葺き替え工事に比べて費用を抑えられるイメージがあるということが大きいでしょう。

確かにカバー工法では、既存の屋根材の撤去と処理の分の費用を浮かせることができるため、葺き替え工事に比べて20万円前後費用を抑えられる傾向にあります。

また、中でも特に違いが大きいのが既存の屋根にアスベストを含んでいる場合です。

スレート屋根は古いものの中にはアスベストを含んでいるものがあり、アスベストは処理に特別な費用がかかるため撤去代が通常の屋根よりも高額になります。

アスベスト処理費用の負担が難しい場合には、カバー工法は施工しやすい工事と言えるでしょう。

2-2 カバー工法が向かない場合とは?

カバー工法をする前に注意が必要なのは、「屋根の下地が傷んでいる場合」と、「アスベストなどの負の遺産を先々に残したくない場合」です。


①屋根の下地が傷んでいる場合

カバー工法で最も注意しなければならいないのが、下地が傷んでいるにも関わらず上から新しい屋根を重ねてしまうことです。

野地板などをしっかりと補修せずに無理に上から新しい屋根を設置しても、屋根の本来の耐久性を保つことができません。

工事をした直後に台風が直撃し屋根材が飛ばされてしまい、結局葺き替え工事をやり直すことになるといったケースもあります。

また、カバー工法をした後になって雨漏りが起き、葺き替えしなければならなくなるケースもあり、この場合もまた屋根の状態の確認を怠ったことや、傷んだ屋根の上に無理にカバー工法を行ったことが原因として考えられます。

きちんと知識がある良心的な業者でなら、屋根の状態からカバー工法はリスクが大きいと判断すればそのように伝えてくれるはずですが、そうでない場合もあるので、相見積もりなどを行って1社だけではなく他の業者の意見も聞くのが良いでしょう。


②アスベストなどの負の遺産を先々に残したくない場合

アスベストを撤去しなくて済むというのは確かにカバー工法の大きなメリットですが、逆に言えば費用の掛かる工事を先延ばしにするということになります。

アスベストの処理費用は年々高騰しています。一度カバー工法を行った屋根はもう一度カバー工法はできないため、次の工事をする場合は葺き替えせざるを得ません。

10年後、20年後に工事するときには今より費用がかさむ可能性があることは理解しておく必要があります。

長い目で見たときに、傷んだ屋根をそのまま先々の子供の代や孫の代まで残していくのではなくすべてしっかり取り除いて新しくしたいという場合には、カバー工法は向かないと言えます。

2-3 カバー工法のメリット・デメリットまとめ

カバー工法のメリット、デメリットをまとめると以下のようになります。

●カバー工法のメリット

・葺き替え工事より費用を抑えられる

・アスベストを使った屋根でも気軽に施工できる

・工期が葺き替え工事よりも短い

・廃材がでないので埃や騒音などのトラブルが起きにくい

・断熱性、遮音性が向上する

●カバー工法のデメリット

・下地が傷んでいると施工できない(無理に施工すると後のトラブルのもとになる)

・屋根の重量が増して耐震性がやや低下する可能性がある

・アスベストや傷んだ屋根の処理を先延ばしにすることになる

・太陽光パネルの設置ができなくなる

・瓦屋根には施工できない

スレート屋根のカバー工法の費用相場

続いて、カバー工法の費用相場についてご紹介します。カバー工法は費用が抑えられるとはいうものの実際のところはどうなのでしょうか。

3-1 大まかな費用の相場について

スレート屋根のカバー工法は、面積などによって違いはありますが、80万円~150万円程度になることが多いです。

諸条件によって変動しますが、大きな目安としては1㎡あたり1.1万円程度で、「屋根の面積 × 1.1万円」で計算してみても良いでしょう。

葺き替え工事の場合や既存屋根の撤去+処理代が追加されて、1㎡あたり3,000円~5,000円程度費用が高くなります。

選ぶ屋根材によっても異なるので、次の章で詳しく説明します。

3-2 スレート屋根のカバー工法で選べる屋根材

スレート屋根のカバー工法で最も多く選ばれているのが「ガルバリウム鋼板」です。

ただし、それ以外には選べないというわけではなく、具体的には「エスジーエル鋼板」「アスファルトシングル」「軽量瓦」などの屋根材があります。

これらの屋根材は施工できる業者が少ないこともあり、施工に精通した「ガルバリウム鋼板」をすすめる業者も多いです。

また、これらの屋根材が施工可能だとはいえ、費用や安全性など様々な面で「ガルバリウム鋼板」が優れた面も多く結果的にガルバリウム鋼板を選ぶことも多いです。

●ガルバリウム鋼板

葺き替え、カバー工法ともに人気の屋根材で、それまで金属屋根で主流だったトタン屋根に比べて耐久性が高く、コストの面でも優れているという特徴があります。

スレート屋根が1㎡あたり17kg程度であるのに対し、1㎡あたり5kg程度と非常に軽量なのが特徴で、耐震性に不安が出やすいカバー工法でも施工しやすい屋根材と言えます。

足場や防水シートなどの諸経費を抜いた施工単価は、5,500円~7,000円/㎡程度です。

●エスジーエル鋼板

エスジーエル鋼板は近年登場した屋根材で、簡単に言うとガルバリウム鋼板がより改良された金属屋根の一つです。

ガルバリウム鋼板より耐久性が高いと言われており、軽量であるという点でもガルバリウム鋼板に劣りません。

諸経費を抜いた施工単価は6,500円/㎡程度です。

●アスファルトシングル

日本ではまだまだ普及しておらず施工できる業者が少ないですが、海外では人気の屋根材です。

シート状になっているのが特徴で、複雑な地形にも施工でき、モダンな印象があります。

重量はガルバリウム鋼板よりは重いですが、1㎡あたり10kg程度と軽い部類になります。

諸経費を抜いた施工単価は9,500円/㎡程度です。

●軽量瓦

瓦屋根は通常重量の問題がありカバー工法で施工することはできませんが、軽量化された一部の瓦では施工できることがあります。

通常の瓦屋根は45~50kg/㎡程度ですが、ルーガなどの軽量瓦は20kg/㎡前後で、通常の瓦の半分以下の重さです。

それでも、ガルバリウム鋼板の5kg/㎡と比べるとかなり重くはなりますが、家の耐震性がしっかりしていれば問題なく施工できることがあります。

諸経費を抜いた施工単価は7,500円~13,000/㎡程度です。

3-3 費用が変わるポイントは?

費用が変わるポイントとしては、これまで書いてきた屋根の面積、選ぶ屋根材による違いに加えて、屋根の形の複雑さや下地の補修が必要な度合いなどがあります。

また、業者によって下請けが入っているか、材料費の仕入れにどのくらいの費用がかかっているか、人件費をどの程度に設定しているかなどの違いがあります。

依頼する業者によって価格が違うことが多いので、複数の業者に見積もりを依頼するのがおすすめです。

3-4 まとめ

スレート瓦のカバー工法は、一見費用を抑えて簡単に行える工事のようですが、屋根によっては向かないこともあり、事前によく知っておいた方がいいポイントもあります。

長期的にみてメリットやデメリットを見極めて、ライフスタイルなどにあっているか十分考えた上で施工するのが良いでしょう。

施工業者選びは、工事を施工させるためにとても大切です。

屋根コネクトではお客様に優良業者のご紹介を行っています。大手損害保険会社の安心工事保証もあり、初めての方でも安心してご利用いただけます。お困りのことがありましたらお気軽にご相談ください。

私達がお客様の屋根工事を
最後までサポートさせて頂きます!

全国対応無料相談ダイヤル

土日祝日もOK! 24時間電話受付

電話番号0120-690-287

無料簡単見積を開始する

屋根の工事が完成したらお好きなギフト券をプレゼント!

当社がご紹介した優良工事店にて屋根の工事が完了しましたらお知らせください。ご成約金額に応じて(上限金額無し!)キャッシュバックとしてギフト券を差し上げております。ギフトカードは、Amazon、JCB、VISAの3ブランドの中からお選び頂けます。

※AmazonはEメールタイプのギフト券となります。

【サイトご利用上の注意】

※お見積り依頼及び各工事店からのお見積り提示、各種お電話・メールでの相談はすべて「無料」になります。

※工事店の紹介数は最大3社、お客様のご要望に沿って最適な工事店を選定しご紹介しております。

※見積りは提携工事店よりお届けします。より正確なお見積りをお届けするため、詳細の確認で複数工事店からご連絡がいくことがございます。予めご了承ください。

※屋根コネクトでは、すでに工事店が決定されている方、最初から契約のご意思が全く無い方などへは、弊社登録工事店の紹介をお断りしております。

※提携の工事店には、過度な営業を控えるよう厳重な注意を行っております。評判の悪い工事店には即時弊社から登録を解除できるものとしておりますので、何か問題がございましたら弊社までご一報ください。

※屋根コネクト経由にて屋根工事のご契約をいただいた方へは、契約金額に応じて(上限金額無し!)キャッシュバックとしてギフト券を贈呈しておりますので、ご契約が成立次第、規定のフォーマットにて申請くださいますようお願い申し上げます。(受付期間:契約から6ヶ月間)

お好きなギフト券プレゼント