屋根の修理やリフォーム・、葺き替え工事業者の紹介サイト

加盟工事店募集中

電話番号0120-690-287

土日祝日もOK!

24時間電話受付

トタン屋根ってどんな屋根?種類やメリット・デメリットをわかりやすく解説


トタン屋根は一般の家庭や工場、倉庫などで多く使用されている屋根材ですが、どういった種類があるのでしょうか?

また、屋根材にはほかにもスレート、瓦など様々なものがありますが、トタン屋根にはどのようなメリットがあるのでしょう。

この記事では、トタン屋根の種類や特徴を簡単にご紹介します。

トタン屋根とは?

トタン屋根とは、金属屋根の一種です。

「トタン」というのは、鉄板の表面に亜鉛メッキを施した板材で、トタンに垂木と呼ばれる木材など組み合わせて施工した屋根を「トタン屋根」といいます。

日本の昔ながらの屋根材に「瓦屋根」がありますが、トタン屋根はそんな瓦屋根に比べて安価で簡単に施工できることから、高度経済成長期の頃に大流行しました。

瓦屋根に比べて軽量で、耐震性に優れているというのも大きな特徴の一つです。

現在は、同じ金属屋根でも、トタン屋根をより進化させた「ガルバリウム鋼板」の方が主流になっているため、新規でトタン屋根はあまり施工されませんが、昔からある家や工場、倉庫などではまだまだ多く使用されています。

トタン屋根の種類

トタン屋根は施工の方法によって、大きくわけて以下の3つの種類があります。

①瓦棒葺きトタン屋根 ②波板トタン屋根 ③折板トタン屋根

①瓦棒葺きトタン屋根

屋根の頂上部分から軒先に向かって、縦方向にトタン板を設置していく方法です。

心木と呼ばれる木材が等間隔に設置されていて、そこにトタン板を被せて引っ掛けるような形で施工していきます。

②波板トタン屋根

トタン屋根と言えばこの波板のイメージが強いかもしれません。

トタン板を波状に加工して施工する方法で、波状にすることで薄い板材の強度を保つことができます。

③折板トタン屋根

トタン板を折り曲げた形に加工し、施工する方法です。強度を高めることができ、工場などでは多く使用されています。

【補足】立平葺き(縦平葺き)屋根とは?

「瓦棒葺き」によく似た方法で、「立平葺き(縦平葺き)」という方法があります。

「瓦棒葺き」では心木と呼ばれる木材を使用しますが、「立平葺き」では心木を使わずに、屋根材自体を折り曲げて組み合わせることで固定していくのが特徴です。

木材は水などで腐食しやすいという問題がありましたが、木材を使わない「立平葺き」ではそういった心配がありません。

新しく行われるようになった方法なので、トタン屋根よりはガルバリウム鋼板などで行われることが多い方法です。

瓦棒葺き屋根(トタン) 立平葺き屋根(ガルバリウム鋼板)

トタン屋根のメリット

●安価に施工できる

●軽量で建物への負担が少ない(瓦屋根の10分の1程度の重さ)

●つなぎ目が少ないため雨漏りしにくい(経年劣化などがひどい場合は別)

●施工が簡単で工期が比較的短い

安価に施工できる

最も大きなメリットとしては、施工費用がやすいことでしょう。

屋根材の1㎡あたりの価格を比べると、ガルバリウム鋼板が5,000~7,500円、瓦が8,000~15,000円程度なのに対し、トタンは4,500~7,000円程度が相場です。

軽量で建物への負担が少ない

金属屋根全体に言えることですが、軽量なため建物への負担が少ないというのは大きなメリットです。屋根が軽いと建物の重心が下がるため、地震の際に揺れにくくなるともいわれています。

つなぎ目が少ないため雨漏りしにくい

瓦やスレートなどのつなぎ目の多い屋根材に比べて、1枚の屋根材が大きい波型トタン屋根などは雨漏りしにくいと言われています。

ただし、比較的新しい場合に限った話で、経年劣化で錆や穴あきがある場合はむしろ雨漏りしやすいため注意が必要です。

施工が簡単で工期が比較的短い

瓦などに比べると施工が簡単なのも特徴です。工期が短くて済むことが多いため、生活への支障も少なくて済むでしょう。

トタン屋根のデメリット

●錆びやすい

●熱を通しやすく夏場などは室温が上昇しやすい

●遮音性が低く雨音などが気になることがある

●メンテナンス周期が短い

錆びやすい

大きなデメリットは錆が起きやすく、それに伴って穴あきなども起きやすいことがあげられます。

熱を通しやすく夏場などは室温が上昇しやすい

金属であるため熱を通しやすいです。夏場は室温が上昇しやすく、冷房代などが高くなってしまう可能性があるので注意が必要です。

遮音性が低く雨音などが気になることがある

雨音などが響きやすいのも特徴で、個人差はありますが気になるという方も多いです。

メンテナンス周期が短い

錆びが起きやすいため定期的な再塗装が必須です。

他にも色褪せ、凹みなどの不具合も何かと起きやすいため、補修などといったメンテナンスが頻繁に必要になります。

メンテナンス周期を他の屋根材と比較すると、ガルバリウム鋼板は10~15年に1度、瓦20~30年に1度程度であるのに対し、トタンは5~10年に1度はメンテナンスが必要と言われています。

張替えや修理をするなら?

リフォームの方法

トタン屋根のリフォーム方法には、屋根材をすべて剥がして新しいものを施工する「葺き替え工事」や、今ある屋根材の上から新しい屋根材を施工する「カバー工法」などの方法があります。

それほど大掛かりなリフォームではなくメンテナンス程度なら、塗装や部分張替え、部分補修といった方法もあります。

リフォームの屋根材

トタン屋根のリフォームで新しい屋根材として最も人気なのが「ガルバリウム鋼板」です。

先ほども書いた通り、トタン屋根の次世代の屋根材で、トタン屋根と同じく軽量で錆びにくく耐久性がトタン屋根比べて高いのが特徴です。

同じ金属屋根であるため、遮熱性、遮音性は瓦などに比べると劣るのは変わりませんが、断熱材入りのものなども中にはあります。

ガルバリウム鋼板以外にも屋根材はスレート、瓦、アスファルトシングルなどの種類がありますが、トタンはもともと他の屋根材に比べて軽量なため、施工前より重量が重くなってしまうと耐震性を損ねる可能性があることや、業者の選び安さなどから、同じ金属屋根であるガルバリウム鋼板が選ばれることが多いのが現状です。

近年では、ガルバリウム鋼板のさらに次世代の屋根材で「エスジーエル鋼板」というものも登場しているので、検討してみても良いでしょう。

業者選び

トタン屋根の工事では、「板金工」と言われる金属屋根の工事を専門にした業者に依頼するのがおすすめです。

屋根工事の業者にもいくつか種類があり、瓦屋根専門の業者、塗装専門の業者などもあるため、施工の目的にあった業者に依頼するのが大切です。

また、業者に見積もりを依頼する際には1社だけで即決をせず、複数の業者に依頼し、内容を比較するのがおすすめです。

屋根工事の費用は高すぎても安すぎてもいいとは言えず、必要な工事をきちんと適正な価格で行ってくれる業者に依頼することが重要です。

屋根コネクトでは、お客様の工事内容に合わせた業者のご紹介を承っております。

お住いの地域で、優良業者への一括見積りを行うことができ、契約後は依頼をしなかった業者へのお断り代行なども行っております。

業者探しでお困りのことがありましたら、お気軽にご相談ください。

私達がお客様の屋根工事を
最後までサポートさせて頂きます!

全国対応無料相談ダイヤル

土日祝日もOK! 24時間電話受付

電話番号0120-690-287

無料簡単見積を開始する

屋根の工事が完成したらお好きなギフト券をプレゼント!

当社がご紹介した優良工事店にて屋根の工事が完了しましたらお知らせください。ご成約金額に応じて(上限金額無し!)キャッシュバックとしてギフト券を差し上げております。ギフトカードは、Amazon、JCB、VISAの3ブランドの中からお選び頂けます。

※AmazonはEメールタイプのギフト券となります。

【サイトご利用上の注意】

※お見積り依頼及び各工事店からのお見積り提示、各種お電話・メールでの相談はすべて「無料」になります。

※工事店の紹介数は最大3社、お客様のご要望に沿って最適な工事店を選定しご紹介しております。

※見積りは提携工事店よりお届けします。より正確なお見積りをお届けするため、詳細の確認で複数工事店からご連絡がいくことがございます。予めご了承ください。

※屋根コネクトでは、すでに工事店が決定されている方、最初から契約のご意思が全く無い方などへは、弊社登録工事店の紹介をお断りしております。

※提携の工事店には、過度な営業を控えるよう厳重な注意を行っております。評判の悪い工事店には即時弊社から登録を解除できるものとしておりますので、何か問題がございましたら弊社までご一報ください。

※屋根コネクト経由にて屋根工事のご契約をいただいた方へは、契約金額に応じて(上限金額無し!)キャッシュバックとしてギフト券を贈呈しておりますので、ご契約が成立次第、規定のフォーマットにて申請くださいますようお願い申し上げます。(受付期間:契約から6ヶ月間)

お好きなギフト券プレゼント