屋根の修理やリフォーム・、葺き替え工事業者の紹介サイト

加盟工事店募集中

電話番号0120-690-287

土日祝日もOK!

24時間電話受付

雨樋が壊れると家はどうなる?ご自宅の雨樋の種類と修理費用、DIYでの処置方法をご紹介

雨樋のメンテナンスをしたことはありますか?

屋根や外壁の修理は定期的にやっていても、雨樋は見逃しがち、という方もいらっしゃるのではないでしょうか。


実は雨樋は家を雨漏りから守る大切なもの!

一般に15~25年が寿命と言われているので、もししばらく放置しているようなら不具合が出ていないかチェックしてみましょう。


本記事では雨樋の役割と種類、起こりやすい故障と修理費用の相場、DIYでできることについてご紹介します。

雨樋はなぜ大事?雨樋の機能と種類

雨樋の機能

雨樋は屋根からの雨水を受け止めて、スムーズに地面(排水溝)まで流すための設備です。

ゴミがつまったり、経年劣化で割れたりすると水が溢れて周囲を汚してしまいます。

汚れた水が通行人や隣の家にかかればトラブルのもとになりますし、地面の同じ箇所に大量の水がかかり続ければ土壌の崩れやゆるみにもつながります。

さらに雨樋の故障によって外壁からの雨漏りが発生するケースも報告されていて、トラブルを放置すると家全体の寿命を縮めることもありますので注意が必要です。

雨樋の種類

一般に雨樋には3つの型があります。


①半円型


築20年以上のおうちに多いタイプで最もシンプルな雨樋です。

比較的安価ですが、古い製品では廃盤になっているものもあります。


②四角型(箱型)


半円型より多くの雨水を受けられる四角いタイプです。

ゲリラ豪雨に対応できるものもあり、人気が増しています。

リフォームで半円型から変更する方もいらっしゃいます。


③特殊型

雪が多い地域などで、雨樋が詰まって流れなくなるのを防ぐために覆いをつけた特殊なタイプです。

形状が複雑なため、修理費用は高額になります。


雨樋の材料

また、雨樋の材質は塩化ビニルその他合成樹脂ガルバリウム鋼板アルミニウムなどがあり、それぞれに耐久性と値段が異なります。

簡単に整理すると以下のようになります。

塩化ビニル その他合成樹脂 ガルバリウム アルミニウム
耐久性
費用 △高額 △非常に高額

費用が安く加工も容易なことから、塩化ビニル製の雨樋が最も多く使われています。

軽微な割れやパーツの故障は専用の接着剤で修理ができますが、経年劣化で全体が痛んできているようなら取り替えを検討しましょう。

施行後10年ほど経つと劣化が始まり20年後には割れや歪みが発生することが多いです。(外壁塗装と一緒に適切な塗料で塗り直しをすれば劣化を遅らせることができます。)


最近では錆びないプラスチックと耐久性の高いスチールのメリットを併せ持つ合体型の製品も開発されていますので、全体のリフォームをする際に取り替えてしまうのもおすすめです。

雨樋が壊れる原因と修理相場

雨樋故障の主な原因

雨樋が壊れる原因は、大きく分けて4つあります。


①ゴミや壊れた屋根材による詰まり

ある程度は雨水で洗い流されますが、雪の多い地域や、周辺に木が生えていて落ち葉が多い場合、またずっと清掃していない場合は雨樋が詰まってしまうことがあります。

水の流れが悪くなると雨水を受け止め切れず溢れてしまいますので清掃が必要です。

特に壁面を縦に通る「堅樋」が詰まりやすいので、定期的にチェックしましょう。

手の届く範囲でゴミを取り除くだけでも詰まりが解消されることがあります。


②経年劣化による割れ・隙間

雨樋自体が劣化して割れたり接合部に隙間が生じたりすると、そこから水が漏れだします。

ごく軽度なものなら専用の接着剤やコーキング、防水テープで修理できますが、ダメージが複数箇所に及んでいるなら寿命ですので全体交換をおすすめします。

雨が降っている時にどこから水が漏れ出しているのかチェックしてみましょう。


③雨樋を支える金具の劣化、破損

雨樋金具(雨樋を固定している金具)も経年劣化で外れてしまうことがあります。

一部の支えがなくなるだけでも全体に負担がかかりますし、金具が外れることで傾斜が変わり、水が流れにくくなってしまうケースもあります。

雨樋金具の取り付けはDIYでは難しいため、業者に依頼しましょう。


④台風による強風や雪の重みでの破損

自然災害により雨樋の一部(または全体)が外れてしまうこともあります。

風や雪による故障は火災保険が使えることが多いため、ご加入している保険の内容を確認してみましょう。

火災保険の対象であれば修理費用を大幅に抑えることができます。

雨樋修理の相場

雨樋の修理費用はパーツ損傷なら箇所数、取り替えならm数で計算されることがほとんどです。

費用相場は故障の程度や位置(1階か2階か)、周辺環境によって大きく変動しますが、一般的な価格は以下のように整理できます。


雨樋の清掃 1~3万円程度 ※DIYでは0円

連結パーツの交換 5000円〜2万円程度

雨樋の交換 3000円〜5000円程度(1mあたり)※材質・形状により異なる

雨樋の全体交換 15万円〜60万円程度

足場設置代 10~20万円(一般的な30坪住宅)


総額を左右するのは足場の費用です。

2階建て以上の建物で、雨樋の全体交換となるとどうしても足場設置が必要になります。

無理な足場費用の節約は事故や手抜き工事につながります。

しっかりと修理を受けるためにも必要な足場は設置した上で作業してもらいましょう。

雨樋修理のDIY

DIY可能な雨樋故障

軽微な故障であれば、ご自分でDIY修理ができるかもしれません。

状況にもよりますので無理に自分で直すのは避けたほうがいいですが、以下のような場合はチャレンジしてみてもいいでしょう。


①雨樋の詰まり清掃

落葉や、鳥の巣、土等により雨樋が詰まってしまった場合はご自身で清掃できます。


水が溢れてしまう場所の近くを目視でチェックして、ゴミが多いようなら取り除きましょう。

壁に縦に沿った竪樋がつまっている時は入り口・出口付近の詰まりを手で取り出し、それでも解消されないようならパイプクリーナーを使います。

最後に水を流して確認したら完了です!

※傷からの感染症を防ぐためにも手袋をはめて作業を行いましょう。


②軽微なパイプの割れ

パイプが完全に壊れて穴が空いてしまっている状態では交換するしかありませんが、ひびが入っているだけなら雨樋専用の接着剤防水テープで応急処置が可能です。


汚れが付いているとパーツ同士がすぐに剥がれてしまいますので、しっかりと清掃して乾かした上で作業をしましょう。

接着剤を使う場合は、完全に硬化するまで動かないように固定しておくのがポイントです。

また防水テープは隙間が空いているとそこから水漏れしてくるので、割れている部分より大きめに切り取り、ぴったりと密着させて貼り付けましょう。

DIYしてはいけない雨樋故障

ちょっとした故障なら自分でも直すことができそうですが、もし壊れているのが2階部分だったらちょっと待って!

高所での作業は非常に危険で、転落事故も度々発生しています。


2019年には台風15号で被害を受けた家屋修理のために屋根に登った3人が死亡・101人が怪我をしました。(2019年9月19日東京新聞より)

2階くらいなら大丈夫……と思わず、高所作業は専門業者に任せましょう。

脚立での事故も多いので、自分で修理するのは避けたほうが無難です。

まとめ

雨樋は屋根や外壁に比べると劣化に気付きにくい部分ですが、実は家を守る上で重要な機能を果たしています。

一般的な塩化ビニル製の雨樋なら10年くらいで劣化が始まると言われていますので、状態を確認してみましょう。


手の届く範囲で起きている問題ならDIYでの対応も不可能ではありません。

2階部分でも小さな故障なら屋根や外壁の工事ほど高額にはなりませんので、できるだけ早く業者に相談するのがおすすめです。

私達がお客様の屋根工事を
最後までサポートさせて頂きます!

全国対応無料相談ダイヤル

土日祝日もOK! 24時間電話受付

電話番号0120-690-287

無料簡単見積を開始する

屋根の工事が完成したらお好きなギフト券をプレゼント!

当社がご紹介した優良工事店にて屋根の工事が完了しましたらお知らせください。ご成約金額に応じて(上限金額無し!)キャッシュバックとしてギフト券を差し上げております。ギフトカードは、Amazon、JCB、VISAの3ブランドの中からお選び頂けます。

※AmazonはEメールタイプのギフト券となります。

【サイトご利用上の注意】

※お見積り依頼及び各工事店からのお見積り提示、各種お電話・メールでの相談はすべて「無料」になります。

※工事店の紹介数は最大3社、お客様のご要望に沿って最適な工事店を選定しご紹介しております。

※見積りは提携工事店よりお届けします。より正確なお見積りをお届けするため、詳細の確認で複数工事店からご連絡がいくことがございます。予めご了承ください。

※屋根コネクトでは、すでに工事店が決定されている方、最初から契約のご意思が全く無い方などへは、弊社登録工事店の紹介をお断りしております。

※提携の工事店には、過度な営業を控えるよう厳重な注意を行っております。評判の悪い工事店には即時弊社から登録を解除できるものとしておりますので、何か問題がございましたら弊社までご一報ください。

※屋根コネクト経由にて屋根工事のご契約をいただいた方へは、契約金額に応じて(上限金額無し!)キャッシュバックとしてギフト券を贈呈しておりますので、ご契約が成立次第、規定のフォーマットにて申請くださいますようお願い申し上げます。(受付期間:契約から6ヶ月間)

お好きなギフト券プレゼント