屋根の修理やリフォーム・、葺き替え工事業者の紹介サイト

加盟工事店募集中

電話番号0120-690-287

土日祝日もOK!

24時間電話受付

セメント瓦葺き替え工事の費用は?選べる屋根材や工事のポイントを簡単解説


セメント瓦は、通常の陶器瓦に比べて費用が安く、一時期には度々使用されていた屋根材です。

しかし、陶器瓦と異なり頻繁にメンテナンスが必要なことや、耐久性が劣ることなどから近年ではあまり使用されなくなってきており、葺き替え工事を検討される方も多いです。

今回はそんなセメント瓦について、葺き替え工事で選べる屋根材、それぞれの屋根材の費用や、メリット・デメリットなどを解説します。


セメント瓦についての基礎知識

1-1 セメント瓦ってどんな屋根?


セメント瓦とは、セメントを成形して作った屋根材です。

陶器瓦と同様に重量が重い屋根材ですが、陶器瓦に比べて形がシャープで、費用を抑えられるのが特徴です。耐用年数は概ね30年前後と言われています。

セメント瓦自体に防水性がないため表面に塗装が必要で、耐久性も陶器瓦には劣ることなどから、近年ではスレート屋根などの普及に伴いほとんど使われなくなりました。

また、古いタイプのものにはアスベストが使われていることもあるため注意が必要です。

●セメント瓦の特徴

・陶器瓦よりも施工費用が安い

・陶器瓦とは違い、表面に塗装が必要

・スレートなどに比べると重量が重い

・表面に塗装が必要

・陶器瓦よりも耐用年数が短い

・古いものにはアスベストが使われていることがある

1-2 セメント瓦に必要なメンテナンス

セメント瓦は、ヒビ割れ補修塗装などのメンテナンスが必要です。


●ヒビ割れの補修 ・・・施工から10年未満のとき

セメント瓦は、経年劣化や他所からの飛来物によって瓦の表面が傷んでしまい、ヒビ割れなどを起こすことがあります。

放置してしまうと内部に水分が浸入して防水シートを傷めてしまったり、破片の落下などの二次被害を起こしたりする可能性があるため、何か問題が見つかったら早めに補修工事を行いましょう。

ただし、建物自体が古く複数箇所にヒビ割れが見つかるようなケースでは、部分修理だけでは直しきれないため、先のことも考えて葺き替え工事を検討するのがおすすめです。


●塗装 ・・・施工から10~15年程度経ったとき

セメント瓦は屋根材自体に防水性がないため、防水機能を維持するために定期的な再塗装が必要な屋根材です。

施工から10年を超えたときや、塗膜の剥がれなどが多くみられるようになってきたときには一度塗装工事を検討しましょう。

ただし、塗装はあくまで表面の保護と外観の美しさを保つための工事ですので、屋根材自体が経年劣化で傷みが激しい場合などには対応しきれないこともあります。

そのような場合には葺き替え工事を検討しましょう。

1-3 葺き替え工事のタイミング

全体の傷みがひどくなってきた場合には葺き替え工事が必要です。

目安としては施工から20~30年程度経っていたら、葺き替え工事を検討しても良い頃でしょう。


実際の劣化状況は家の立地条件やそれまでのメンテナンスの有無などによっても異なりますが、建築から20年を超えたころからは劣化状況などよくチェックするようにしましょう。

塗装を一度も行っていない場合や、台風などの被害にあった場合には、屋根が通常より早く傷んでしまっていることも想定されます。


また、年数がそれほど立っていなくても、雨漏りがある場合はもちろん早めに対応するようにしましょう。

ひび割れなどが複数箇所にみられる場合には、内部で防水シートや下地の劣化が進行している可能性があるため注意が必要です。

●セメント瓦には葺き替えがおすすめ

セメント瓦は先に説明した通り、年々使用されなくなってきています。

色あせや劣化が激しい場合には、ヒビ割れ修理や塗装をいくら行っても屋根材自体の機能を回復されることはできません。

不具合が起きやすい屋根材ですので、今後のメンテナンスにもその都度費用がかかることが予想されます。

アスベストを含む場合には処理費用が高額になることもありますが、先のことを考えると軽量で機能性が高い金属屋根などに葺き替えるメリットは大きいので、気になったタイミングで一度検討してみるのがおすすめです。

    

セメント瓦の葺き替え工事で選べる屋根材と特徴

2-1 ガルバリウム鋼板


セメント瓦の葺き替え工事で最も主流なのがガルバリウム鋼板です。

1㎡あたり5㎏程度と、50~60㎏程あるセメント瓦に比べると重量がとても軽く、耐震性の向上が期待できるのが大きなポイントで、デザインも現代的な印象になります。

セメント瓦に比べると断熱性や遮音性が少し劣ることがありますが、断熱材が入ったものも近年ではあります。

セメント瓦からガルバリウム鋼板に葺き替えるメリット・デメリットとまとめると以下の通りです。

●メリット

・重量が10分の1程度になり、耐震性が向上する

・不具合が起きにくくメンテナンスが楽になる

・現代的なイメージに一新することができる

・横葺き、縦葺き、瓦風など、様々なデザインの中から選べる

●デメリット

・防音性がやや低下する

・断熱性がやや低下する(断熱材入りのものを選ぶこともできる)

2-2 陶器瓦・軽量瓦


セメント瓦はもともと重量が重いため、同程度の重量である陶器瓦などへの葺き替え工事も可能です。

近年では重量が軽くなった軽量瓦なども製造されているため、耐震性が気になる場合にはおすすめです。

他の屋根材に比べて初期費用は高くなりますが、昔ながらの趣や景観を損ねたくない場合には、瓦屋根を選ぶというのも一つの方法でしょう。

頑丈で、耐久性も高いため根強い人気がある屋根材です。

セメント瓦から陶器瓦・軽量瓦に葺き替えるメリット・デメリットとまとめると以下の通りです。

●メリット

・昔ながらの趣や景観を保ちつつ屋根を新しくすることができる

・耐久性が向上する

・メンテナンスが楽になる

・軽量瓦なら耐震性の向上が期待できる

●デメリット

・初期費用が高くなる

2-3 スレート(コロニアル、カラーベスト)


スレート屋根は、現在最も多く普及している屋根材と言われており、安い費用で施工できるのが大きな特徴です。

重量も1㎡あたり20㎏程度のため、瓦よりは軽く建物の耐震性向上にもなるでしょう。

セメント瓦と同様に塗装が必要なので、10年に1度程度のメンテナンスが必要になりますが、安く葺き替え工事をしたいという場合には使いやすい屋根材です。

表面に塗料を塗るため、色のバリエーションが豊富なのも特徴です。

ただし、定期的な塗装が必要なことや、ひび割れなど起こすリスクもあり、ガルバリウム鋼板などに比べると重量も重いため、より性能や耐久性、長い目で見たときの経済性を重視するのであれば、他の屋根材がおすすめです。

●メリット

・初期費用を抑えて施工が可能

・重量が軽くなるので、耐震性の向上が期待できる

・カラーバリエーションが豊富

●デメリット

・10年に一度程度は塗装などのメンテナンスが必要

・耐久性はそれ程高くない

・ひび割れなどを起こしやすい

2-4 アスファルトシングル


アスファルトシングルは、日本ではまだ他の屋根材に比べると普及が少ないですが、アメリカなどでは多く普及していてモダンな印象の屋根材です。

ただし、はがれやすく風の影響を受けやすいなどのデメリットもあり、耐久性もガルバリウム鋼板などに比べるとやや劣ります。

セメント瓦からアスファルトシングルに葺き替えるメリット・デメリットとまとめると以下の通りです。

●メリット

・重量が軽くなるので、耐震性の向上が期待できる

・モダンな印象に一新することができる

・複雑な地形でも施工できる

・ヒビ割れなどは起きにくい

●デメリット

・頻繁にメンテナンスが必要

・耐久性はそれ程高くない

・耐熱性などがやや劣る

2-5 その他の金属屋根

上に挙げた屋根材以外にも、エスジーエル鋼板、ステンレス、ジンカリウム鋼板などの屋根材もあります。

これらは、ガルバリウム鋼板よりも耐久性、断熱性などが高く、さらに錆などが起きにくいというメリットもありますが、費用がかなり高額になるため一般家庭で選ばれることは稀です。

費用に余裕がある場合には検討してみてもいいかもしれません。

セメント瓦の葺き替え工事でかかる費用

3-1 屋根材別の施工費用一覧

セメント瓦の葺き替え工事の費用は、新しい屋根材に何を選ぶかによって異なります。

ガルバリウム鋼板、陶器瓦、スレート(コロニアル)、アスファルトシングル、ステンレス、ジンカリウム鋼板を比較すると以下のようになります。

屋根材の種類 単価 施工費用(100㎡あたり)
ガルバリウム鋼板 5,000~7,500円/1㎡ 120~150万
陶器瓦・軽量瓦 5,500~15,000円/1㎡ 130~230万
スレート(コロニアル) 4,000~7,000円/1㎡ 90~140万
アスファルトシングル 5,000〜9,000円/1㎡ 100~150万
ステンレス 10,000~14,000円/1㎡ 180~230万
ジンカリウム鋼板 8,500~15,000円/1㎡ 160~240万

※費用はあくまで目安です。施工には屋根材代以外に、高圧洗浄代、足場代などの諸経費がかかります。


一つの屋根材の中にもランクがあり、安価なものから高価なものまで様々ですので、機能性と費用のバランスを見つつ決めるのが良いでしょう。

3-2 葺き替え工事の「諸経費」

葺き替え工事には屋根材代以外に以下のような費用がかかります。

項目 単価
既存屋根材の撤去 1,500~2,500円/1㎡
既存屋根材の処理 1,500~2,500円/1㎡ ※撤去費用に 含めることも
アスベスト撤去費用 30,000~50,000円/1㎡ ※自治体により異なる
下地の補修 1,500~2,500円/1㎡
防水シート 500~800円/1㎡
足場 500~1,500円/1㎡
管理費、諸経費 工事費用の5~10%

アスベストの撤去費用は自治体によって異なります。

また補助金が出る場合もあるので、まずは住んでいる地域で確認してみるのがおすすめです。

3-3 屋根材ごとの耐用年数の比較

続いて、屋根材ごとの耐用年数、重量(耐震性)の比較です。

耐用年数が長いものはその分費用も高い傾向にあります。

瓦はメンテナンスに他の屋根材よりも手間がかからないため、初期費用が高い分メンテナンス費用は抑えられると言われています。

コストパフォーマンスの高さでは、ガルバリウム鋼板が人気です。

屋根材の種類 施工費用(100㎡あたり) 耐用年数 重量(1㎡あたり)
ガルバリウム鋼板 120万~150万 20~30年 約5㎏
陶器瓦・軽量瓦 130万~230万 40~60年 約40㎏~60㎏
スレート(コロニアル) 100万~140万 15~30年 10年に1度
スレート 4,000~7,000円/1㎡ 15~30年 約20㎏
アスファルトシングル 120万~170万 15~25年 約10㎏
ステンレス 180万~230万 30~50年 約5㎏
ジンカリウム鋼板 160万~240万 30~50年 約7㎏

セメント瓦工事の注意点など

4-1 セメント瓦には塗装より葺き替え工事がおすすめ

セメント瓦ではもともと重量が重く、カバー工法を行うことができません。

そのためメンテナンス方法は塗装か葺き替えかという2択になりますが、セメント瓦を使い続けるデメリットを考えると、塗装よりも葺き替え工事をおすすめしています。

塗装はあくまで屋根の表面に塗料を塗って外観の美しさを保持するものであるため、屋根材自体がひどく痛んでしまっている場合には対応できません。

セメント瓦でひび割れなどの目立った劣化がある場合、早めに不具合の起きにくい金属屋根など他の屋根材に葺き替え工事を行ってしまった方が、機能性も向上し後々のメンテナンス費用も抑えられるのでメリットが多いと言えます。

とは言え、アスベストの処理費用が高額になる場合もあるため、どうしてもすぐに費用を用意することが難しい場合には塗装も絶対にできないというわけではありません。

屋根の状況に寄りますので、まずは一度劣化の程度を確認してみるのがおすすめです。

4-2 まとめ

セメント瓦は、葺き替えで選べる屋根材の種類も比較的豊富なので、家のイメージを一新する意味でも一度工事を検討してみても良いでしょう。

また、費用は依頼する業者によってさまざまですので、適正価格の判断や、親切で優良な業者を探すためにも、複数業者に見積もり依頼をする「相見積もり」を行うのがおすすめです。

屋根コネクトでも、一括での複数業者へのお見積りご依頼を承っておりますので、お困りのことがありましたらお気軽にご相談ください。

屋根コネクトお役立ち記事一覧⇒こちら

私達がお客様の屋根工事を
最後までサポートさせて頂きます!

全国対応無料相談ダイヤル

土日祝日もOK! 24時間電話受付

電話番号0120-690-287

無料簡単見積を開始する

屋根の工事が完成したらお好きなギフト券をプレゼント!

当社がご紹介した優良工事店にて屋根の工事が完了しましたらお知らせください。ご成約金額に応じて(上限金額無し!)キャッシュバックとしてギフト券を差し上げております。ギフトカードは、Amazon、JCB、VISAの3ブランドの中からお選び頂けます。

※AmazonはEメールタイプのギフト券となります。

【サイトご利用上の注意】

※お見積り依頼及び各工事店からのお見積り提示、各種お電話・メールでの相談はすべて「無料」になります。

※工事店の紹介数は最大3社、お客様のご要望に沿って最適な工事店を選定しご紹介しております。

※見積りは提携工事店よりお届けします。より正確なお見積りをお届けするため、詳細の確認で複数工事店からご連絡がいくことがございます。予めご了承ください。

※屋根コネクトでは、すでに工事店が決定されている方、最初から契約のご意思が全く無い方などへは、弊社登録工事店の紹介をお断りしております。

※提携の工事店には、過度な営業を控えるよう厳重な注意を行っております。評判の悪い工事店には即時弊社から登録を解除できるものとしておりますので、何か問題がございましたら弊社までご一報ください。

※屋根コネクト経由にて屋根工事のご契約をいただいた方へは、契約金額に応じて(上限金額無し!)キャッシュバックとしてギフト券を贈呈しておりますので、ご契約が成立次第、規定のフォーマットにて申請くださいますようお願い申し上げます。(受付期間:契約から6ヶ月間)

お好きなギフト券プレゼント